私たちが環境のためにできること

服はどのように作られるか知っていますか?

私たちが日常で使うものの多くは、生産から廃棄までに大きな環境負荷を伴っています。

特にアパレル業界では、海外で低賃金労働による大量生産が主流となり、その結果、多くの服が売れ残り、大量に廃棄されています。

CHERMELでは、この現状を変えるため、大人用の服を製作する際に余った布を再利用し、栃木県の自社工場で数量限定の子供服を製作しています。

「捨てるはずの布」に新しい命を吹き込む私達の取り組みを通じて、背景を知り、新たな可能性を一緒に見つけませんか?

CHERMELの取組み

必要な枚数だけを作る数量限定生産

限られた素材の中で、必要な分だけを生産することで、資源の無駄を防ぎ、環境への負荷を軽減しています。受注生産により、大量廃棄のリスクを最小限に抑え、品質にもこだわった子供服をお届けします。

余剰資材を新しい価値へ

廃棄されるはずだった余剰生地や素材に新たな命を吹き込む。

それがCHERMELのアップサイクルとリメイクの取り組みです。熟練の職人の手で丁寧に作られたアイテムは、世界で一つだけの特別な価値を持っています。

パートナー企業との連携

持続可能な未来を実現するために、CHERMELは複数の企業と協働し、廃棄物の削減や新しいプロジェクトに挑戦しています。

大人用の服で使われている上質な生地を子供服に活用する事で多くのお客様に支持されています。

「捨てる」から「生かす」未来へ

リメイクやアップサイクルが子供服にもたらす可能性は無限大です。
CHERMELは親子で楽しめるアイデアや、サステナブルなライフスタイルの提案を通じて、次世代につながる選択肢を広げています。

地球に優しい選択は、私たちの日々の小さな行動から始まります。
私達の想いが詰まった商品を是非一度手に取ってみてください。

All made in Japan, crafted with love - sustainable fashion for growing kids.